< ミックスダブルス 二部 >    4月8日 実施


  今年度は幸いに気象状況に恵まれ、決勝戦の際に一時極々小規模の小雨が落ちましたが、それも一時で無事に予定の試合が終了できました。






ミックスダブルスK部優勝
ミックスダブルスK部準優勝
田村 健吉 ・ 板橋 佳代子
海老原 千恵 ・ 花井 一也
ミックスダブルスK部3位
中村 直樹 ・ 太田 まりも
 ※ 写真をクリックすると拡大します。
画面の何処でもクリックして下さい。花吹雪が見られます。
ミックスダブルスK部3位
山根 澄子・喜多 孝
 参加申し込みが最も早かった鈴木さんは、当日、ペアーのお嬢様・“弘奈さま(11歳)”の始業式が入りドローの出場時刻が気懸かりとのことでした。
 ご家族で行っておられるペアーが参加されるとミックスダブルスの層が厚くなり、特に、日頃慣れ慕われる親子の参加は区民大会に晴れやかな彩を添えアットホームな風を運んで下さいます。
 ご一緒の弟さんも間もなくお父さんのペアーとして活躍する日も来るでしょう。

 区民大会の参加される方々は年齢・経験・練習時間等その対応環境はさまざまですので、参加の価値観がそれぞれ異なります。以前、“善処要請についての解答”にて言及させて頂きましたが、勝者、特にチャンピオンへの尊敬と憧憬は持ち続けなければならないことは全く異議ありませんが、参加者ご自分が設定された目標に到達した方こそ平凡にして偉大なヒーローとして尊敬に値すると思っております。
 今年度も息子さんと参加されました。そして、仰っておりました。
 “年々大変になりますが、息子が一緒に仕事の合間に相手をしてくれる間は参加しようと思っています”。
 なお、池田さんはシニア大会の成立に熱心にご協力されました。



戻る